1: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:42:44.21 ID:Rd/+vIpAp
2: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:42:56.15 ID:paxAZ4/hF
寒い定期
4: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:43:06.52 ID:DyEtWFJJ0
虫大量定期
7: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:43:29.88 ID:08xJJka/M
ワイの友達空き巣に入られてたで
11: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:43:53.86 ID:AuJpH8Nrp
最強は「最上階角部屋」やから
498: なんJのま! 2022/02/08(火) 17:28:36.30 ID:YkEjdD1Q0
>>11
夏クソ暑いんやが
夏クソ暑いんやが
23: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:45:18.06 ID:2i/QeY1n0
まあ、確かに荷物関係で考えるとメリットあるわ
忘れ物しても取りに帰ろうと思えるもん
忘れ物しても取りに帰ろうと思えるもん
25: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:45:23.50 ID:pCa8CL/P0
ちな🪳は4階以上の高さには飛べないけど亀虫は飛べる
これ豆な
これ豆な
41: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:46:41.74 ID:EvhTbD9pd
二階の住人の屁とかギシギシアンアン聞こえるけどな
43: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:47:11.97 ID:9HgBvZ03M
一階やけどブラックキャップ置いとけば生きてるゴキなんか見ないぞ
86: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:52:07.91 ID:XPRqA/F0H
>>43
死んでるのも見たくないんですが
死んでるのも見たくないんですが
45: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:47:47.17 ID:TzjTHo9lM
真面目な話、3階の端だぞ
1回とか外の目線もあるし、日当たりも悪いし論外
1回とか外の目線もあるし、日当たりも悪いし論外
48: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:48:06.65 ID:CrLw/lww0
一回に住んでると玄関の目の前にバイクを置けたりするからな
うちは玄関からバイクまで2歩やで
うちは玄関からバイクまで2歩やで
50: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:48:21.03 ID:Y4XBLQ1da
5階以上は最高やで
カーテン要らんし夏場はエアコン要らんし洗濯者は3秒で乾くし眺め最高
それにカビとも無縁や
カーテン要らんし夏場はエアコン要らんし洗濯者は3秒で乾くし眺め最高
それにカビとも無縁や
66: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:49:42.44 ID:CrLw/lww0
>>50
忘れ物したらめんどくさい
忘れ物したらめんどくさい
70: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:50:26.24 ID:MbDlLDlE0
>>66
そんな忘れ物するか?
そんな忘れ物するか?
106: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:53:42.20 ID:Yaz7lLAP0
>>50
あーコンビニ行こって思っても玄関出るまで5分はかかるやん
あーコンビニ行こって思っても玄関出るまで5分はかかるやん
122: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:55:11.32 ID:67XE3GvY0
>>106
おじいちゃんかな?
おじいちゃんかな?
68: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:50:16.42 ID:KDUkKbnT0
わい1F住み、毎年蜂がベランダに巣を作る模様...
87: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:52:10.47 ID:XlL0hS9ca
>>68
毎回殺すの忍び無くなってきてここ数年はされるがままにしとる…
あいつら毒耐性防御力低すぎや😭
毎回殺すの忍び無くなってきてここ数年はされるがままにしとる…
あいつら毒耐性防御力低すぎや😭
71: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:50:35.53 ID:Xm9THNzvd
家賃安いってただのデメリットの裏返しじゃねーか
89: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:52:18.09 ID:CrLw/lww0
>>71
だから、どこにメリットを感じるかの話やろ
だから、どこにメリットを感じるかの話やろ
77: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:51:12.88 ID:XlL0hS9ca
まず家の中で階段のぼるのが嫌やからずっと平屋や
なんで家の中で2階に上がったりしなきゃならんのや大変やん
なんで家の中で2階に上がったりしなきゃならんのや大変やん
107: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:53:43.91 ID:oagETvLQ0
>>77
糞デブで草
糞デブで草
78: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:51:22.88 ID:zenM8Kgod
一度10階より上に住んだら戻れんわ
とにかく虫が少ない
とにかく虫が少ない
103: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:53:31.00 ID:8w7e1Ivqd
>>78
高いとこ怖い
高いとこ怖い
114: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:54:11.43 ID:RD53fEro0
>>78
うんこが漏れる
災害のとき地獄
うんこが漏れる
災害のとき地獄
253: なんJのま! 2022/02/08(火) 17:05:33.78 ID:Ha8ZNb6H0
>>78
普通に蚊とか出るし、通勤時間とかだとエレベーター来なくてマンションから出るのに5分以上かかったりするし高層階はもうええわ
普通に蚊とか出るし、通勤時間とかだとエレベーター来なくてマンションから出るのに5分以上かかったりするし高層階はもうええわ
426: なんJのま! 2022/02/08(火) 17:22:00.46 ID:TS6PC0pvd
>>78
実家の分譲アパートだと
隣は家庭菜園とかしてるから普通に虫湧いてて草
実家の分譲アパートだと
隣は家庭菜園とかしてるから普通に虫湧いてて草
94: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:52:29.84 ID:Ii8KtyiM0
虫多いっていうが一戸建ての人間が世の中わんさかおるんやから別に許容できるやろ
108: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:53:43.94 ID:DFlVo2Bs0
日当たりってそんなにみんな重要視してるのな
115: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:54:11.64 ID:Gctl99jVr
一人暮らしの男で日中の日当たり気にする必要あるか?
洗濯なら浴乾かドラム式乾燥機あればいいし
基本夜寝るだけじゃね?
洗濯なら浴乾かドラム式乾燥機あればいいし
基本夜寝るだけじゃね?
117: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:54:38.61 ID:XlL0hS9ca
>>115
昼間家のことするやん
昼間家のことするやん
155: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:57:57.34 ID:Gctl99jVr
>>117
昼は基本外やからなあ
昼は基本外やからなあ
130: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:55:41.44 ID:g6UXp6Is0
>>115
朝日が入るか入らないかは結構重要だと思うよ
朝日が入るか入らないかは結構重要だと思うよ
173: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:59:08.72 ID:Inj4hRVmM
>>115
湿気は怖いで
カビとかの温床になる
日光浴びないと生活のリズム崩れて鬱になったりするし
悪いこと言わんから先人の言うとおり日当たりのいいところを選んだほうがええで
湿気は怖いで
カビとかの温床になる
日光浴びないと生活のリズム崩れて鬱になったりするし
悪いこと言わんから先人の言うとおり日当たりのいいところを選んだほうがええで
125: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:55:26.18 ID:pKjWzs4j0
ゴキは対策出来るがクモはどうにもならん
毎日数匹出る
毎日数匹出る
137: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:56:15.51 ID:8cnRhFsh0
雪国やが冬クソ寒い
湿気やばい
ただ夏は涼しくて快適やった
138: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:56:17.68 ID:zy+jvjICd
わいマンション1階やけど共用の集合室が地下にあるせいかベランダの外側吹き抜けやから全然虫こないわ
163: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:58:14.12 ID:+rTvdlTT0
>>138
それ一番ええやつやん
お前は見る目あるわやられた〜😊
それ一番ええやつやん
お前は見る目あるわやられた〜😊
160: なんJのま! 2022/02/08(火) 16:58:07.02 ID:67XE3GvY0
転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644306164/