1: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:51:59.85 ID:H8jpxN6S0
強火で焼くとタンパク質が急激に固まって逆に肉汁が流れるらしいな
10年くらい前までスレタイ調理法が一般的やったらしいのに、科学的に証明されて正反対の弱火でじっくりがメインになるという
3: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:53:47.04 ID:Dupv0Gl60
そうは言っても客は味覚じゃなくて情報で食べるから前者で作ったと言った方が美味しいって言われるんや
基本客なんてアホやから
基本客なんてアホやから
7: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:55:27.41 ID:BPEKVYxLM
早く完成させないと店が回らんのや
12: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:56:54.64 ID:hPx55gpqp
肉汁があるから美味いとは限らんやろ
強火の焦げ目の香ばしさがええんや
強火の焦げ目の香ばしさがええんや
16: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:58:11.23 ID:brlwc2Wm0
>>12
焦げ目のメイラード反応の美味しさは否定してない
最初に強火で焦がすのは意味ないってのとやな
焦げ目のメイラード反応の美味しさは否定してない
最初に強火で焦がすのは意味ないってのとやな
20: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:58:30.66 ID:KiC3Stz80
低温調理は時間かかりすぎて予め調理済みの肉をストックする必要あるからしゃーない
アチアチ鉄板で5分やいてレアで出すのが商業として正しい
アチアチ鉄板で5分やいてレアで出すのが商業として正しい
34: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:01:20.10 ID:IKvfx1nOM
>>20
せやな
ステーキはもはや店で食うより
自宅で低温調理が最強になってしまった
せやな
ステーキはもはや店で食うより
自宅で低温調理が最強になってしまった
60: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:05:45.65 ID:KiC3Stz80
>>34
油跳ねないし煙も出ないから家でいいよね
油跳ねないし煙も出ないから家でいいよね
21: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:58:37.47 ID:m259tWh00
科学的に証明されたって言うんなら論文示せや
なにがらしいじゃボケ
そんなもんに科学の言葉使うんじゃねーよ低能
なにがらしいじゃボケ
そんなもんに科学の言葉使うんじゃねーよ低能
27: なんJのま! 2021/08/02(月) 08:59:51.51 ID:bWXbPPSu0
ワイは生でバクーよ
63: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:06:42.35 ID:LkxEtrdya
>>27
あっ(トイレに清掃中の札を掛ける)
あっ(トイレに清掃中の札を掛ける)
31: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:01:05.74 ID:HZtlKVYRa
>>1
それエビダンスあんの?
それエビダンスあんの?
41: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:02:29.71 ID:zPnJ3wQY0
炭火で焼いたら油落ちるのにうまいのはなんでや
50: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:04:06.20 ID:uDIhUNBla
>>41
油と肉汁って別モンやろ?
油と肉汁って別モンやろ?
45: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:03:20.37 ID:kPcfps+K0
レアで焼きたいならあえて常温に戻さず
冷蔵庫から出した直後の冷え冷え状態で焼くのがいいってdancyuで見たな
はえ~って思ったけど毎回常温に戻してるワイ
冷蔵庫から出した直後の冷え冷え状態で焼くのがいいってdancyuで見たな
はえ~って思ったけど毎回常温に戻してるワイ
54: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:05:07.98 ID:SyiSGNjj0
>>45
ステーキの厚さにもよるけど
スーパーで売ってる1cmぐらいのやつなら冷蔵庫から出してすぐ焼いても良いらしいな
常温に戻すと中に火が入り過ぎるっていう風に解説してて面白かったわ
ステーキの厚さにもよるけど
スーパーで売ってる1cmぐらいのやつなら冷蔵庫から出してすぐ焼いても良いらしいな
常温に戻すと中に火が入り過ぎるっていう風に解説してて面白かったわ
46: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:03:25.41 ID:SyiSGNjj0
ステーキの焼き方なんてマジで色々考え方あるから凄まじすぎるわ
あれまとめたら辞書ぐらいになるだろ
あれまとめたら辞書ぐらいになるだろ
49: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:04:03.59 ID:Pnf+lc9Ua
強火で焼いてアルミにくるんで余熱で火を通して冷めたらカット
これでアメリカ産安肉でも十分食える
これでアメリカ産安肉でも十分食える
57: なんJのま! 2021/08/02(月) 09:05:31.13 ID:C8AIm/BO0
生でも食べれるけど念の為に表面だけ殺菌して食べるのがステーキ
転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627861919/