1: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:05:19.63 ID:2XZkY8Pl0
総合格闘家「ワイは当日14㎏リバウンドしたことあるぞ」
3: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:06:46.35 ID:2XZkY8Pl0
5: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:07:53.57 ID:NIoo8wRc0
9kgや14kg食ったんか?
6: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:08:12.40 ID:2XZkY8Pl0
>>5
いやほとんど水分やで
いやほとんど水分やで
8: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:08:22.35 ID:q/a7cKTu0
こういうのは実際身体壊さないんか?
10: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:09:01.92 ID:4nV2irFOa
106: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:25:52.49 ID:O32ZC8ZS0
>>10
生き埋めになった後12日後に救出された人みたい
生き埋めになった後12日後に救出された人みたい
116: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:26:55.76 ID:4GhDMTo6d
>>10
死人の顔ですやん
血でも抜いたか?
死人の顔ですやん
血でも抜いたか?
9: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:08:45.20 ID:2XZkY8Pl0
チバウは減量前と後のハイパーリカバリーで有名です。ライト級にもかかわらず、増量後の体重を聞くと驚きです。
「そうだね、事実だよ。ギネスブックに載せようかなんて話したことがあるよ(笑)。試合時には、84キロはあるよ。」
.
最近チームメイトのチアゴ・シルバが、試合前の減量→ハイパーリカバリーに関して、必要ないし体に悪いと発言しています。
しかし、チバウは違います。相手よりデカイ体格で戦えることは強みだと考えます。
「考えは人それぞれだからね。私の場合は自然で容易なことなんだ。水抜き減量して体重をリカバリーさせることがね。
一番難しいのは減量の部分だね。体中の水分が欠乏するから。
その一方で、メリットは計り知れないよ。試合時では、相手より有利な体格で戦えるかね。」
11: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:09:31.97 ID:2XZkY8Pl0
12: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:09:38.33 ID:NQKxJly60
マクレガーとか今思えばそれで無双してただけやったな
ザル防御でええのもらっても効いてなかった
ザル防御でええのもらっても効いてなかった
16: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:11:36.57 ID:2XZkY8Pl0
>>12
あいつ普段85㎏くらいやったっけ?
あいつ普段85㎏くらいやったっけ?
35: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:15:41.42 ID:NQKxJly60
>>16
それぐらいやね
階級上げてからはトップ10圏外の普通の選手て感じ
それぐらいやね
階級上げてからはトップ10圏外の普通の選手て感じ
13: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:10:29.75 ID:nuqFk7FB0
コロポックル「もっと下の種族の戦い行って巨人になったろ」
結局恵体信仰の亜種なんだ樂
15: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:10:58.72 ID:2XZkY8Pl0
投げも蹴りも関節も無くて減量もMMAに負けてボクシングは恥ずかしくないんか?
25: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:13:59.05 ID:nuqFk7FB0
>>15
MMAでボクシング技術は重用されてるけど
ボクサーはアカンな・・・
MMAでボクシング技術は重用されてるけど
ボクサーはアカンな・・・
29: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:14:39.67 ID:2XZkY8Pl0
>>25
そらボクシング技術だけで戦えるわけないからね
そらボクシング技術だけで戦えるわけないからね
73: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:20:51.80 ID:NQKxJly60
>>25
元ボクサーやとガヌーとかおるけどプロデビュー前に転向やからな
フューリー 、ロマチェンコ 、ゴロフキンは長い間レスリング選手もしてて秀でてたらしいから
早めに転向してたら強かったかもしれん
元ボクサーやとガヌーとかおるけどプロデビュー前に転向やからな
フューリー 、ロマチェンコ 、ゴロフキンは長い間レスリング選手もしてて秀でてたらしいから
早めに転向してたら強かったかもしれん
92: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:23:37.10 ID:jFIP7/Wt0
>>73
ロマはレスリングしてないやろ
あいつは器械体操
ロマはレスリングしてないやろ
あいつは器械体操
123: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:27:49.41 ID:NQKxJly60
>>92
レスリングの試合自分のインスタに上げてたで
あいつは柔道も強いしムエタイもやっとるで
だから中谷のクリンチ作戦も軽く弾いた
レスリングの試合自分のインスタに上げてたで
あいつは柔道も強いしムエタイもやっとるで
だから中谷のクリンチ作戦も軽く弾いた
129: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:28:36.01 ID:jFIP7/Wt0
>>123
マジか
すまんかった
見てくるわ
マジか
すまんかった
見てくるわ
17: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:11:55.28 ID:18GHBcxj0
試合直前計量に変えたらええやん
22: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:13:00.87 ID:2XZkY8Pl0
>>17
運営「計量失敗で試合遅延や失格になるから
だめです」
運営「計量失敗で試合遅延や失格になるから
だめです」
27: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:14:28.57 ID:4nV2irFOa
>>22
計量失格のペナルティ糞重にしたらみんな無理のない階級に行くやろ
計量失格のペナルティ糞重にしたらみんな無理のない階級に行くやろ
39: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:16:19.95 ID:2XZkY8Pl0
>>27
それでも無理しようとするのがこいつらや
計量も当日軽量から前日計量に変わってこれや
それでも無理しようとするのがこいつらや
計量も当日軽量から前日計量に変わってこれや
20: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:12:43.07 ID:M20BYFQp0
ミニマム級計量パスしたら
当日に200cmの180kgになってもええの?
当日に200cmの180kgになってもええの?
24: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:13:33.85 ID:2XZkY8Pl0
>>20
IBFのタイトルマッチ以外ならええで
IBFのタイトルマッチ以外ならええで
26: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:14:28.03 ID:VToZ6n7rM
計量して即試合じゃあかんのか?
32: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:15:18.18 ID:2XZkY8Pl0
>>26
フラフラで死ぬ奴続出するからダメらしい
フラフラで死ぬ奴続出するからダメらしい
38: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:16:14.09 ID:VToZ6n7rM
>>32
そんな減量してくるほうが悪いでシステム変えられませんかね……
そんな減量してくるほうが悪いでシステム変えられませんかね……
47: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:17:49.85 ID:2XZkY8Pl0
>>38
そんな減量してくるやつしかいないから
こうなったんやで
そんな減量してくるやつしかいないから
こうなったんやで
33: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:15:22.56 ID:KQ51+88Q0
「俺より弱いやつに会いに行く」
結局減量する理由ってこれやろ
結局減量する理由ってこれやろ
57: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:18:46.80 ID:2XZkY8Pl0
>>33
フューリー(普段181㎏)や
タイソン’(普段130㎏弱)も減量して
ヘビー級で試合しとったで
フューリー(普段181㎏)や
タイソン’(普段130㎏弱)も減量して
ヘビー級で試合しとったで
65: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:19:46.69 ID:jFIP7/Wt0
>>57
フューリーもマイク・タイソンもそこまでデブじゃないぞ
フューリーもマイク・タイソンもそこまでデブじゃないぞ
75: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:21:12.48 ID:2XZkY8Pl0
>>65
オフは最高でそれくらい行ったことあった
らしいで
タイソンは医者に死ぬぞって言われたから痩せたらしいが
オフは最高でそれくらい行ったことあった
らしいで
タイソンは医者に死ぬぞって言われたから痩せたらしいが
70: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:20:29.60 ID:KQ51+88Q0
>>57
そういう奴はええやろ
そういう奴はええやろ
36: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:15:46.90 ID:FONCJlB20
そういうスポーツだからしゃーないけど
なんの前提知識もなしに見たらわざわざ自分の適性体重から離れて減量大会する意味わからんよな
なんの前提知識もなしに見たらわざわざ自分の適性体重から離れて減量大会する意味わからんよな
40: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:16:30.71 ID:xJrZF/ksa
ここでアホなこと言ってる奴でヘビー級の試合見たことある奴おらんやろ
46: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:17:31.01 ID:GT0Q3Zv4d
>>40
面白いか面白くないかの話やないわ
面白いか面白くないかの話やないわ
50: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:18:03.10 ID:xJrZF/ksa
>>46
じゃあお前は何を求めとるねん
じゃあお前は何を求めとるねん
72: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:20:49.55 ID:GT0Q3Zv4d
>>50
最強目指すとか言いながら適正体重から必死こいて少しでも軽くして当日増やすンゴするのがみっともないってだけや
最強目指すとか言いながら適正体重から必死こいて少しでも軽くして当日増やすンゴするのがみっともないってだけや
80: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:21:53.28 ID:xJrZF/ksa
>>72
カテゴリの中で最強目指してるんだからお前が勝手な期待をしてるだけやん
何言ってんだお前
カテゴリの中で最強目指してるんだからお前が勝手な期待をしてるだけやん
何言ってんだお前
104: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:25:40.86 ID:GT0Q3Zv4d
>>80
ならそのカテゴリ自体がしょーもないって話やな
あとお前散々ヘビーヘビー言うとるけどズレとるで
ライト級が無理してフェザー級なったりするのがしょーもないって話重けりゃ重いほどいいなんて誰も言ってないわ
ならそのカテゴリ自体がしょーもないって話やな
あとお前散々ヘビーヘビー言うとるけどズレとるで
ライト級が無理してフェザー級なったりするのがしょーもないって話重けりゃ重いほどいいなんて誰も言ってないわ
48: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:17:51.93 ID:JSSgrvIcp
一生懸命しょーもないダイエットしてそれをアピールしまくって試合はちょっと小突いては抱き合うの繰り返しのゴミみたいなじゃれ合い
欠陥すぎるやろこのスポーツ
欠陥すぎるやろこのスポーツ
55: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:18:30.77 ID:GrhCoMbi0
無差別級つくればいいのに
63: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:19:40.78 ID:2XZkY8Pl0
>>55
ブラジリアン柔術はたしかあったやろ
ブラジリアン柔術はたしかあったやろ
93: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:23:42.98 ID:EHrRqHIEa
自分が強いと思ってるなら無差別級行ってほしいわな
98: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:24:52.50 ID:2XZkY8Pl0
>>93
UFCすら今は120㎏までしか階級ないからなあ
UFCすら今は120㎏までしか階級ないからなあ
95: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:24:23.23 ID:xJrZF/ksa
コロボックル理論を持ち出してくる奴に格闘技経験者はいない
賭けてもええわ
賭けてもええわ
101: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:25:26.91 ID:74DL9qEz0
>>95
でも減量一生懸命やりました!弱い階級で闘いたいんです!ってところは変わらんやろ?
でも減量一生懸命やりました!弱い階級で闘いたいんです!ってところは変わらんやろ?
114: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:26:50.83 ID:de8saEPO0
>>101
階級が下に行けば行くほど技術レベルが下がっていくとすればその通りやけど
実際にはそういうわけでもないからなぁ
階級が下に行けば行くほど技術レベルが下がっていくとすればその通りやけど
実際にはそういうわけでもないからなぁ
99: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:25:08.59 ID:CuKH7pw5r
軽量級とかくそつまらんでw
日本人がコロポックルばっかだから軽量級持ち上げられてるけどぺちぺちすぎてつまはん
日本人がコロポックルばっかだから軽量級持ち上げられてるけどぺちぺちすぎてつまはん
105: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:25:41.69 ID:de8saEPO0
>>99
お前ヘビー級の試合見たことあるんか?
お前ヘビー級の試合見たことあるんか?
103: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:25:32.31 ID:kYV/DFs/0
そもそも格闘技って階級分ける必要ないやろ
テニスとか他のスポーツは一緒くたにして1番強いのしか表彰されんのに格闘技だけ階級分けすぎで沢山チャンピオンおるしようわからんわ
テニスとか他のスポーツは一緒くたにして1番強いのしか表彰されんのに格闘技だけ階級分けすぎで沢山チャンピオンおるしようわからんわ
111: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:26:33.51 ID:2XZkY8Pl0
>>103
安全のためらしい
なおボディビル
安全のためらしい
なおボディビル
146: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:30:23.73 ID:kYV/DFs/0
>>111
そうなんか
それでも相撲は無差別級なんやけどなあ
そうなんか
それでも相撲は無差別級なんやけどなあ
135: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:29:05.89 ID:2i9tnYza0
干からびた状態から10kg戻すのって水10L飲むんか?
148: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:30:31.85 ID:2XZkY8Pl0
>>135
まあそんな感じやね
水というかスープとかジュースとかやろけど
まあそんな感じやね
水というかスープとかジュースとかやろけど
147: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:30:28.59 ID:EbmJKUPM0
水抜き禁止にしたほうがええやろ
なんで試合前に弱らせる必要あんねん
万全な状態で戦わせたほうが絶対ええやろ
なんで試合前に弱らせる必要あんねん
万全な状態で戦わせたほうが絶対ええやろ
151: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:30:42.93 ID:PK2L9TDPd
前日軽量から戻すのはいいんだけど、その戻すのを5キロまでしか戻したらアカンとかにしたらええんやないか
160: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:32:14.46 ID:2XZkY8Pl0
>>151
IBFはタイトルマッチだけそれやっとるけど
60㎏のやつの5㎏と90㎏のやつの5㎏も
だいぶ変わるからなあ
IBFはタイトルマッチだけそれやっとるけど
60㎏のやつの5㎏と90㎏のやつの5㎏も
だいぶ変わるからなあ
168: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:32:58.43 ID:PK2L9TDPd
>>160
60キロの奴は3キロにしたらええのでは
60キロの奴は3キロにしたらええのでは
178: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:34:30.98 ID:2XZkY8Pl0
>>168
ワイもそう思うがIBFは一括10ポンドなんだよなあ
ワイもそう思うがIBFは一括10ポンドなんだよなあ
153: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:30:58.96 ID:Py4yT23H0
今は当日の体重も制限決まってたりするな
急激な減量も増量も身体にいいわけがない
急激な減量も増量も身体にいいわけがない
174: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:34:05.57 ID:tek6y76F0
そもそも計量で10kg落とした奴と5kg落とした奴が戦ったら10kg落とした奴の方が勝つんか?
181: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:34:58.36 ID:2XZkY8Pl0
>>174
相当実力差がない限りそうなるで
相当実力差がない限りそうなるで
186: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:36:02.20 ID:J8s2BSme0
体重じゃなくてリーチとか身長でクラス組むとかしない限り減量はなくならんだろ
この手のスレだと必ず弱い奴と戦おうとするみたいな事言う奴がいるけど相手も同じだけ減量してるのがほとんどだから結局条件は同じなんだよ
この手のスレだと必ず弱い奴と戦おうとするみたいな事言う奴がいるけど相手も同じだけ減量してるのがほとんどだから結局条件は同じなんだよ
192: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:37:17.36 ID:ocZ7RNmG0
>>186
トルコのオイルレスリングは身長制やった気がする
トルコのオイルレスリングは身長制やった気がする
198: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:38:24.52 ID:PK2L9TDPd
>>186
デブばっかりにならんかそれ
デブばっかりにならんかそれ
202: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:39:11.31 ID:GjOXAaDD0
何で身長で階級分けしないの?
206: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:39:55.42 ID:YEqO4X9gd
>>202
筋肉がつきやすいつきにくいの単なる体質の差だけになるから
筋肉がつきやすいつきにくいの単なる体質の差だけになるから
263: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:47:47.06 ID:2XZkY8Pl0
>>206
格闘技ってそれが一番重要やろ
格闘技ってそれが一番重要やろ
294: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:51:49.64 ID:YEqO4X9gd
>>263
>>243みたいな面白さなくなるやん
勝ち負けもだけど見て面白いかどうかも大事やろ
面白くなくなったら誰も見なくて金にもならん
>>243みたいな面白さなくなるやん
勝ち負けもだけど見て面白いかどうかも大事やろ
面白くなくなったら誰も見なくて金にもならん
205: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:39:43.99 ID:s/M4auD1r
ヘビー級まじで面白いと思ってるわいは異端なんか?
今年ならワイルダーフューリー3とか好きやわ
去年ならホワイトとポベトキンや
ミニマムとかライトフライは全く見ない
今年ならワイルダーフューリー3とか好きやわ
去年ならホワイトとポベトキンや
ミニマムとかライトフライは全く見ない
217: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:41:32.36 ID:ocZ7RNmG0
>>205
タイソン・フューリー凄いと思うけどお腹なんとかして欲しい
タイソン・フューリー凄いと思うけどお腹なんとかして欲しい
248: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:45:36.80 ID:s/M4auD1r
>>217
見栄えは悪いよなw
ジョシュアとはいかんでもせめてジョイスくらいならな
見栄えは悪いよなw
ジョシュアとはいかんでもせめてジョイスくらいならな
222: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:42:00.53 ID:23Pvf/M50
>>205
最近はまともになったけどウクライナの兄弟が仕切ってた時代はクソつまらんかったぞ
最近はまともになったけどウクライナの兄弟が仕切ってた時代はクソつまらんかったぞ
244: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:44:51.87 ID:s/M4auD1r
>>222
ウラジとジョシュアの試合はまじでおもろかったわあ
ウラジとジョシュアの試合はまじでおもろかったわあ
224: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:42:15.37 ID:f4eDjdEH0
>>205
両方すぐヘロヘロになるのがな・・・
それまでに決着着けばええんやけど
両方すぐヘロヘロになるのがな・・・
それまでに決着着けばええんやけど
256: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:47:14.15 ID:s/M4auD1r
>>224
そりゃあんまヘビー級見てないよ
それに機敏にずっと動けてもおもしろいとは限らん
ウシクジョシュアの試合は面白かった?あれなら中量級を見るよ
そりゃあんまヘビー級見てないよ
それに機敏にずっと動けてもおもしろいとは限らん
ウシクジョシュアの試合は面白かった?あれなら中量級を見るよ
213: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:40:54.91 ID:wK5MlVp8a
パワーとスピード、テクニックが一番両立できてる階級ってどれなん?
一番見ごたえがあるやつ知りたい
一番見ごたえがあるやつ知りたい
216: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:41:29.16 ID:uwcLtUe6a
>>213
ミドル😣
ミドル😣
278: なんJのま! 2021/11/30(火) 17:49:45.52 ID:6KrdbcTy0
自分のことを極限まで弱く見せることに命かけるスポーツ
転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638259519/