1: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:29:00.93 ID:bAA+GPrw0
2: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:29:24.78 ID:bAA+GPrw0
背景にあるのは、イギリス政府が進めている動物福祉法だ。
イギリスは2021年5月、動物福祉を保護するための措置を導入する行動計画を発表。動物が、感覚を持つ「生きとし生けるもの」であることを法的に認定し、ペットや家畜、野生動物の福祉施策に取り組むことを表明した。
3: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:29:47.62 ID:bAA+GPrw0
このために可決された動物福祉法案では当初、保護対象となる感覚を持つ動物は、体に背骨を持つ「脊椎動物」のみとしていた。
英ガーディアン紙によると、これに対し、動物愛護団体が甲殻類や軟体動物にも感覚があると主張。英政府に独自の報告書を提出していた。
英政府は、これらの動物の感覚を調べるため、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に調査を委託。
LSEの調査チームは、300件以上の科学的研究をふまえた結果、イカ、タコなどの頭足類の軟体動物と、エビ、カニなどの十脚類の甲殻類は「感覚があると見なされるべき」だと結論づけた。
4: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:30:10.33 ID:bAA+GPrw0
調査では、それぞれの生物が痛みを起こす刺激の受容器を保有しているかどうかや、学習能力、麻酔薬や鎮痛剤への反応、自己防衛の行動などを調べた。
LSEは調査報告書で、タコが感覚を持っているという証拠は「非常に信頼性が高い」と結論づけ、イカはそれほど強力ではないものの、実質的に感覚はあるとしている。十脚類の甲殻類についても、「信頼性が高い」とした。
また報告書では、これらの生物を生きたまま冷凍したり、茹でて調理したりすることは「非人道的」な屠殺方法だとも指摘。生きたまま茹でることは推奨しないとしている。
LSEのジョナサン・バーチ博士は、「タコや他の頭足類は何年もの間、科学的に保護されてきました。しかし、それ以外には保護を受けていません。人間が完全に無視してきたこれらの無脊椎動物を保護することは、動物福祉において、イギリスが世界でリードするための一歩となるでしょう」とコメントしている。
イギリス政府はこの決定について、既存の法律や漁業、外食産業には「直接的な影響はない」としている。一方で今後の動物福祉施策において、今回の決定が考慮されるとつづっている。
7: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:30:52.30 ID:bAA+GPrw0
イギリス政府「牛や豚や羊は痛くないから殺して食べても良い」
9: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:31:59.72 ID:Sr4kmw2A0
>>7
🐮💦
10: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:32:06.03 ID:awJsL0bn0
即死ならオッケーみたいな思想だよな
13: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:32:31.23 ID:bAA+GPrw0
殺されて食べられるのに苦痛を感じない生き物なんかいるのか
16: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:33:33.88 ID:0fKdGh3Kd
欧カスよ
21世紀になってから君らがいくら綺麗事並べてもインディアンやアボリジニーにした愚業は消えないんやで
19: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:33:41.21 ID:/mF5AODd0
魔女狩りしてたとは思えんな
23: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:34:23.01 ID:YOF+EhH00
言うてあいつら普通に調理してるだけやろ
生きたまま即死しない程度に切り刻んで客に提供するとか
生きたものそのまま口に入れるとかそんなサイコ民族とは違うやろ
31: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:36:30.21 ID:bAA+GPrw0
>>23
牡蠣は生きたまま殻ひんむいて裸にして酸で攻撃してのたうったところにトマトピューレたらして食うんやで
25: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:35:00.51 ID:aGXwgXWm0
そんなことよりクソ不味い調理法を禁止しろ
30: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:36:23.86 ID:hK+XTQCM0
🐙ソウダー
32: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:36:36.22 ID:CzrjlP4fM
日本人「踊り食いだめってことなの?!」
イギリス「そんな野蛮なこともとからしてねーよ…」
33: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:36:48.93 ID:9+THL1t80
捻くれた受け取り方するやつって文章を読んでないのか読解力がないのかどっちなん?
35: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:36:58.79 ID:57NU/RnT0
動物福祉とか言うギャグ
その前に国民なんとかしとけw白カスw
37: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:37:10.24 ID:hm/EeHnZ0
どこをどう締めれば死ぬんだよタコって
45: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:38:25.08 ID:4Y7256sNa
>>37
眉間を刺す
そうすると死ぬ
色が変わるからすぐわかる
38: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:37:19.09 ID:WNg2s/44r
踊り食いの文化って相当日本のイメージ貶めてそうだよな
41: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:38:00.74 ID:9+THL1t80
>>38
活造りって喜ぶ日本人より気持ち悪って思う人の方が多そうよな
50: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:39:32.46 ID:P/zl6OFh0
>>41
正直、あそこまでして新鮮さを追求するってワイには理解でけんわ
66: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:42:14.26 ID:NuECdpVIr
>>50
魚もちゃんと血抜きして熟成させた方が旨いでと最近やっと広まり始めたから
その内の活造りとか少数になっていきそう
76: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:43:52.77 ID:Rd6mClSn0
>>66
神経抜き動画とかスゲー残酷な感じはするけどな
あれ欧米の保護団体に見つかったらヤバそう
39: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:37:36.39 ID:dxtLjnVJ0
植物にも痛覚があるとかいう説もあるし人間さん終わりやね
52: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:39:39.18 ID:VnPvO0YEd
まあ生きたカニを鍋にぶちこんでる番組見るとヒエッってなる
59: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:41:29.22 ID:bAA+GPrw0
なおイギリス人は生きた牡蠣にスコッチウィスキーをすこっちかけて生で食べるのが大好き
67: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:42:20.56 ID:eqwZawB00
>>59
🦪俺等は抵抗するで
128: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:55:19.99 ID:GWmn6l+x0
>>59
酔ってるから苦しくないという風潮
79: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:44:19.88 ID:0qNG2j/7M
タコを生きたまま茹でるとか流石メシマズ国やな
80: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:44:27.72 ID:NOOhN4/P0
生き物の命を粗末にして非人道的なのはお前らの料理だろ
94: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:47:02.45 ID:O343pjMY0
ガチで生類憐れみの令みたいなことやってるの草
98: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:47:50.00 ID:mnjhO6sI0
ほーん、で君らは植民地の原住民達はどうしたの?
139: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:57:19.48 ID:KV9gSiRr0
>>98みたいな冷笑系仕草もダサいだけやな
昔のイギリスの行いが誤りでこれからは改めるよって話やろうに
147: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:58:16.87 ID:mnjhO6sI0
>>139
改める対象がタコってw
104: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:49:23.34 ID:dnJN4LOCd
なに言ってんだブリタコ
113: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:51:29.15 ID:tTzGUFCF0
>>104
鰤なのか蛸なのかはっきりしろ
132: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:56:54.90 ID:bFw/TP380
条件反射で食べちゃいけないとか生き物殺すなみたいな極論に受け取ってる奴いるけどそうじゃなくね?
韓国人が「犬は苦しめて殺したほうが美味しくなる」って言って痛めつけて殺すのとか抵抗あるしフォアグラの強制給餌もちょっと前に問題になったし
食べるために育て殺すのであってもできる限り残酷でない方法を取ろうみたいな考えはあるやろ?
牛や豚も生きたまま茹でて殺されてたら残酷だって問題になるだろうし
じゃあタコやエビにはどこまで許されるのかって議論があっても何もおかしくないやん
145: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:57:55.47 ID:6pNbfRVar
>>132
ブリカスを叩きたいだけのスレなのでそういう正論レスは控えてくれ
134: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:57:04.18 ID:snYrIb3Pd
人間のイメージする痛覚がどの生物にまで適用されるかやね
外部からの刺激に対する反応ってことならそれこそ単細胞生物でもするし
植物だって葉っぱ食われたらフェロモン出して周囲の植物に警戒を呼びかける
141: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:57:29.42 ID:pFaxmqnu0
>>134
これもうヴィーガンは霞食うしかなじゃん…
146: なんJのま! 2021/11/24(水) 16:58:15.46 ID:uWlZbzhj0
>>141
静かに死ぬことが一番のエコだってことに気付いてしまうな
162: なんJのま! 2021/11/24(水) 17:00:49.53 ID:snbowkWOa
タコカスはどうでもいいからイカ刺しは許して🥺
転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637738940/